在学生・卒業生の話

人物写真

プロフィール

  • 長野大学
  • 2011年度卒業
  • 社会福祉学部
  • 社会福祉学科
  • 医療ソーシャルワーカー
自分の足跡が少しでも地元の福祉向上につながればうれしいです。
  • 名前
  • 遠山 千絵美(卒業生)

中学3年生の時に全盲パラリンピックの合宿ボランティアに参加し、盲学校の先生になりたいと思いました。そのためにはまず福祉の基礎を学ぶ必要があると考え、生活福祉科のある高校に進学し、介護福祉士の資格を取得しました。大学進学は地元の長野大学しか念頭にありませんでした。社会福祉学部の国家試験合格率の高さは魅力でしたが、生まれ育った大好きなこの街を離れたくないという気持ちが強くありました。

長野大学進学後に授業を通じて精神保健福祉士の存在を知り、盲学校の先生以上にめざしたい道が見つかりました。きっかけは、精神障害がある方が通所する施設の実習に行った時のことです。入所している人は、何でも自分でできるし、介護も必要なく、障害があるようには見えません。でも、生きづらさを抱えて生活をしています。私はその外見と内面のギャップに驚き、何とかこの人たちの力になりたいと思うようになりました。そして、将来精神科病院や施設で働くという希望を胸に抱いて4年間学び、社会福祉士と精神保健福祉士のふたつの国家試験にも合格しました。

大学卒業後の進路では、自宅から通勤できる範囲に希望するような病院や施設がなかったため悩みましたが、指導していただいていた先生から「患者さんには、心のケアが必要な人がたくさんいます。今後は精神保健福祉士の役割がもっと必要になるでしょう」とアドバイスをいただき、信州上田医療センターへの就職を決心しました。

現在、私が勤務している地域医療連携室は、主に退院に向けて治療と生活の両面の環境を整えることが主な役割です。私は医療ソーシャルワーカーとして、退院支援看護師と協力して、退院予定の患者に指導、相談援助を行っています。

また、自殺未遂者の支援にも力を入れています。長野県自殺対策事業の一環として、保健師や精神病院のソーシャルワーカーと定期的に集まって、その対策案をまとめはじめています。自分の足跡が少しでも地元の福祉向上につながればうれしいです。