ビデオコンテンツ

2015年

2015年11月10日

FDセミナー・市民開放セミナー(旧:K³茶論)

高齢の方のための生活支援技術
[講師]清水俊治教授 (諏訪東京理科大学)
 世界的な高齢化に伴い、福祉機器は急速に発展しており、県内でも諏訪圏のNPO や病院等の協力機関の下、県内企業によって「人間を中心とした研究開発」が盛んに 行われているとのことで、参加者からは「高齢者の生活支援のための福祉機器が次々 と開発されていることを知り、嬉しく思った」との声が寄せられました。  諏訪東京理科大学では,評価技術の開発を企業と共同で進めており、医療・介護・ 脳科学をベースとして、最終的に高齢者が自立した生活を行うことを目指していると の、今後の展望が語られました。
 スライド
2015年9月12日

メンター

チーム名:トラ(C班)
[再生時間]5分55秒
長野県内9大学合同学生キャンプ 参加者による制作劇
2015年9月12日

メンター

チーム名:タカ(B班)
[再生時間]4分12秒
長野県内9大学合同学生キャンプ 参加者による制作劇
2015年9月12日

メンター

チーム名:イヌ(A班)
[再生時間]4分46秒
長野県内9大学合同学生キャンプ 参加者による制作劇
2015年8月20日

講演

事例発表
[再生時間]13分56秒
[講師]白井靖信専務取締役 (株式会社サイベックコーポレーション)
長野県大学連携シンポジウム「スキルとしての『学び方』:学校、大学、職場から」
2015年8月20日

講演

事例発表:『「教えて考えさせる授業」の実践を通して』
[再生時間]12分48秒
[講師]塩野入浩文教諭 (千曲市立更埴西中学校 数学科)
長野県大学連携シンポジウム「スキルとしての『学び方』:学校、大学、職場から」
2015年8月20日

講演

事例発表:「生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学」を本気で考える
[再生時間]15分01秒
[講師]加藤鉱三教授 (信州大学)
長野県大学連携シンポジウム「スキルとしての『学び方』:学校、大学、職場から」
2015年8月20日

講演

「学び方」はどう学ばれるのか ~習得と探求の学習スキルの獲得~
[再生時間]44分07秒
[講師]市川伸一教授 (東京大学大学院教育学研究科)
本コンテンツの公開は終了しました。
2015年8月20日

講演

パネルディスカッション:スキルとしての「学び方」はどのように獲得され、どのように行使されるのか
[再生時間]52分44秒
本コンテンツの公開は終了しました。
2015年3月31日

ビデオシラバス

英語基礎 I, II(たてなおしの英語)
[再生時間]2分03秒
[講師]田村亮子先生 (清泉女学院大学)
[期間]2015年度前期 [曜日]月曜 [時間]9:00-10:30
 テキストシラバスを閲覧する

1|2|3|

このコンテンツはAdobe Flash Player(9.0.115以上)にてご覧いただけます。
下記URLよりAdobe Flash Playerをダウンロードしてください。
Flashプレーヤーのダウンロード