
2013年度
| 2014年3月 3日   | 蕪村の俳画 
                	[再生時間]76分19秒
                 
					[講師]玉城司教授
						
						(清泉女学院大学)
						
					 | 
|---|---|
| 2014年1月15日   | 食べることを支援する口腔ケア 
                	[再生時間]41分18秒
                 
					[講師]小笠原正教授
						
						(松本歯科大学)
						
					 | 
| 2013年12月17日   | なぜ,わたしたちは自然環境を守ろうとするのか? ~ひと(人)がさと(里)にすむ(住む)ということ~ 
                	[再生時間]66分32秒
                 
					[講師]関塚正嗣教授
						
						(諏訪東京理科大学)
						
					 「環境問題」とは何か、「自然環境」とは何か、というお話から、「小泉(こずみ)山体験の森創造委員会」の里山再生活動を通じて、「自然環境を守ろうとする姿勢はどこから生まれるのか」について、お話いただきました。  スライド | 
| 2013年10月30日   | ノートテイク活動の実際 
                	[再生時間]13分42秒
                 
					[講師]掛川倖太郎さん
						
						(長野大学社会福祉学部4年)
						
					 | 
| 2013年10月30日   | ノートテイカー養成 
                	[再生時間]6分30秒
                 
					[講師]宮崎莉乃主事
						
						(長野大学学生支援課)
						
					 | 
| 2013年10月30日   | 長野大学における『障害学生への対応』の流れ 
                	[再生時間]18分21秒
                 
					[講師]祐成哲教授
						
						(長野大学社会福祉学部)
						
					 | 
| 2013年4月17日   | 障害者スポーツを通して、世界へはばたけ! 
                	[再生時間]7分51秒
                 
					[講師]塩越日向子さん
						
						(社会福祉学部4年)
						
					 | 
| 2013年4月17日   | いつでもどこでも家族のような温かみをデザインする 
                	[再生時間]9分54秒
                 
					[講師]キムユンジュンさん
						
						(企業情報学部4年)
						
					 | 
| 2013年4月17日   | 長野大学のアイデンティティーを構築する 
                	[再生時間]4分33秒
                 
					[講師]ペクユランさん
						
						(企業情報学部 3年)
						
					 | 
| 2013年4月17日   | 観光案内ロボットの開発と展示 
                	[再生時間]4分30秒
                 
					[講師]大井翔さん
						
						(企業情報学部3年)
						
					 | 


 
			 
			 
			 
			 
			 
			










 
		
 TEL 0263-37-2428 FAX 0263-36-3044
 TEL 0263-37-2428 FAX 0263-36-3044  
		